Spring-50

社会人になるまでのわずかな自由な時間を謳歌すべく、とにかくやりたいことをやり尽くしたい!そんな春休みを記録するブログです。満足して入社式の日を迎えられることをめざして。

【春休み8日目】綾辻行人に騙される。ー十角館の殺人ー

あれ、8日目?旅行してたんじゃないの?と思われた方、間違いではないです。

鈍行を使って家から旅行先まで移動したのですが、電車で3時間程かかるので、ずーっと本を読んでいました。

 

読んでいたのは、

綾辻行人十角館の殺人です。

先日のリストにも入っていました。

 

私が綾辻行人さんを知ったのは10年程前、アニメAnotherが放送されたときです。
私自身はこのアニメを見ていたわけではないのですが、友達から話を聞き、

「え・・・(゜゜) 怖すぎ・・・ ちょ、無理・・・」

と、勝手にホラーのイメージを抱いてしまいました。


それゆえ、ずっと気になってはいたのですが、手を出すことができず…

今回、私としてはかなり覚悟を決めて「十角館の殺人」を読みました!

 

結果 ・・・まったくもってそんな心配は入りませんでした!!!

 

もっと物語全体に不気味な雰囲気が漂っていると思っていたのですが、登場人物達は至って普通の無邪気な学生達だったので、暗くなりすぎずにすいすい読めました。

読み進めるうちに登場人物達に親しみが沸いてきて、誰も死んでほしくない、この中に殺人犯がいてほしくない…という気持ちになりました。

 

この作品の最大の種明かしのところでは、「そうだったのか!」という驚きよりも

「どゆこと???」という疑問の方が先にきました。

自分の鈍さが憎い・・・

それと、この作品がどういう種類のトリックであるか、という前情報を知ってしまっていたので、その分驚きが減ってしまったところもあるかと。

その点が残念ですね。

 

何はともあれ、面白かったです。

 

綾辻さんの作品で、館ものが多いな~と思っていましたが、シリーズになっているようですね。

館シリーズは今後ゆるゆると読み進めていきます。

 

読み終わったあと、綾辻さんのtwitterを拝見したのですが、何ともチャーミングなお方だなあ、と。

 

 

以下、ネタバレではないですが、少し展開が見えてしまうので場合によっては避けてください。

 

 

私がミステリー苦手な理由として、犯人が明かされるとき、人間としての恐ろしい顔が現れるのが怖い、というのがあります。今まで物語の中でなに食わぬ顔していた(ある意味では信じていた)人が実は恐ろしい人だった、というのが辛く感じてしまうのです。

その点、今回の話は犯人にも人間味があって、最後は良心も見える終わりなのが良かったです。

ただ、彼が自首した場合、極刑は免れないと思うと、やはり悲しいです。

 

 

 

 

【春休み7・8日目】十日町・六日町

私の頭の中では「十日町(ベース音)、六日町(ベース音)」と再生されています。

(このネタわかるのは某バンドのラジオを聴いている人だけですね。ハイ。)

 

ちゃんと書くと時間がかかるので、詳しい内容は今後ゆるゆると書き進め、完成したら「中越紀行」として記事を上げようと思います。

 とりあえず簡単に。

 

新潟に住んで数年になりますが、「十日町雪まつり」なるものがやっているということを今年初めて知りました。

 

十日町の各地に雪像があり、その付近で出店等が出ていました。

地元の人々とお話ししていると、地元を盛り上げようとしているのがよく伝わってきて、何とも温かい気持ちになりました。

だから大きな観光地よりも、こういったあまり有名ではない場所に行く方が好きなんですよね。

 

せっかくなので温泉に泊まり、翌日は近い六日町に。

実は私、小学生のときに林間学校で六日町に来ているんですよね。あの時は10年以上たってまた来ることになろうとは思ってもいませんでした。

当たり前ですが、雪がすごくて、山はキレイですし、住宅は屋根が急だったり一階部分がガレージになっていたり、雪対策の文化が見られて、街並みを見ているだけでも楽しかったです。

観光としては、八海山の雪室と、塩沢の牧之通りに行ってきました。

 

新潟県内といえど遠いので来たことは無かったのですが、新潟を離れる前に来れてよかったです。

 

 

 

 

 

【春休み4日目】読書計画!

この春休み、とにかく読みたかった本を思いっきり読もう!と決めた私ですが、新聞や雑誌、ネットニュース(お昼に届くダ・ヴィンチニュースが毎日の楽しみです。)を見ていると、日々読みたい本が溜まっていく・・・・

 

・・・・・あれ、時間がない?((((;゚;;゚;))))

 

これまでだって相当溜まってるのに毎日2,3冊ずつ増えていったらキリがない・・・

当たり前だけど時間って無限じゃないんだ・・・

 

誠に不本意だが、取捨選択するしかない!!!

 

本当に自由きままに本を読んでみるというのが私の憧れでありそういう過ごし方をしても良いのですが、この春休みは今後の読書への布石にしたいという思いがあり、読書の幅を広げるというのが一つの目標でもあります。

 

それと、名作と言われる作品は読んでおきたいという思いもあります。名作が名作と言われる理由を、実際に読んで感じたいのです。

 

しかし、忙しいときは基本的に癒しとして本を読むので、好きな本、作家が優先されてしまいます。(特に私の場合は穏やかなハートフルストーリーが多いです。日常に疲れているので本の中は優しい世界であってくれ・・・と思ってしまう

 

今まで読んだことのないジャンル、作家というのは、自分の中に時間的、精神的余裕がないと読むことができない!

この春休みという機会を活かすには、そういうところに絞っていくしかないか・・・

 

ということで、必死に取捨選択したリストがこちら

(ジャンルは自分の中の表現で一般的なものではないです。ご容赦ください。)

1 文豪(日本) 人間失格 太宰治
2   堕落論 坂口安吾
3   雪国 川端康成
4   小僧の神様 志賀直哉
5   草枕 夏目漱石
6   仮面の告白 三島由紀夫
7 文豪(海外) カラマーゾフの兄弟 ドストエフスキー
8   イワンのばか トルストイ
9   ヴェニスに死す トーマス・マン
10 本格推理(日本)  姑獲鳥の夏 京極夏彦
11   十角館の殺人 綾辻行人
12   月光ゲーム 有栖川有栖
13 本格推理(海外) そして誰もいなくなった アガサ・クリスティー
14   シャーロック・ホームズ全集 3  
シャーロック・ホームズの冒険
アーサー・コナン・ドイル
15 エッセイ 天才はあきらめた 山里良太
16 時代小説 坂の上の雲 司馬遼太郎
17   陽炎ノ辻 ─ 居眠り磐音江戸双紙 1  佐伯 泰英
18   鬼平犯科帳 池波正太郎
19 教養 思考の整理学  
20   虹の解体  
21   サピエンス全史  
22   20歳の自分に受けさせたい文章講義、考えるための日本語入門  
23 中国 史記  
24 日本古典 方丈記  
25   伊勢物語  
26 歴史 直江兼続  
27   ニュースがわかる高校世界史  
28   明治維新  
29 研究 二重らせん  
30 小説(現代?) きみの友だち 重松清
31   小暮写真館 宮部みゆき

 

選出理由は読んだときに追々。

取捨選択するのは辛かったですが、このリスト作るだけでもう楽しかったですね。ワクワクが止まらない!

これから色んな世界に触れていけるのが楽しみです!

 

この他に、社会人になる前にこれだけは読んでおけ!という本があればぜひ教えていただければと思います。

今じゃなくても、これはオススメ!という本の情報もお待ちしております。

 

・・・さて、趣味のリストが作り終わったところで、先生に送る頼まれていたリストを作らねば。

 

【春休み2日目】Free! Dive to the Futureを見る。 (HDD消費①)

今日は、HDD消費第一弾!と題しまして録画したまま見ていなかった

Free! - Dive to the Future -

を見終えました!(読み終えたときは読了、と言うけど見終えたときって何て言うんですかね・・・)

 

水泳アニメ、Free!シリーズの第三弾にあたるシリーズですね。

放送は2018年7月~9月ということで、約半年HDDに眠っていたわけです。

 

どうやら、5話までは見ていたようで、HDDには6話からしか残っていませんでした。

その前の話を覚えていなかったので、わからないところもちらほら・・・(-_-;)

 

最終話の桐嶋兄弟のシーンとか、ちゃんと覚えていればかなり感動するシーンだと思うので、この状態で見てしまったことが残念です・・・。

 

こういった青春スポーツものは、素直にキャラクター達の努力や成長に感動し、頑張る、っていいな、私も頑張りたいな、と思えるのがいいですよね。

こういう作品は、辛くなったときにそういう気持ちを思いださせてくれる、大切な作品の一つになってくれるのです。

 

 

 

 

【春休み1日目】ルパパトとちゃおとアドリブ

いろいろなタイミングが重なり、1日目は趣味ばかりの一日となりました。

 

まず、一つ目のトピックはルパパト最終回

ルパパトとは日曜朝にやっているスーパー戦隊シリーズ

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー

のことです。

元々スーパー戦隊を見ていたというわけではなく大ファンだった子が出演する、ということで見始めたのですが、

エモい!エモすぎる!

どんどんストーリーに引き込まれていきました。

 

他のスーパー戦隊を見ていたわけではないので比較はできませんが、VS方式という構図が、より上の年齢にもハマりやすい要素を作っていたのではないかと思います。

 

当然、警察が怪盗を追いかける、という構図になるのですが、

怪盗の素顔はわからないため、警察は知らずに怪盗が営業するカフェの常連になってしまうんですね。

警察が怪盗に恋したり、怪盗が警察に兄の面影を感じてしまったり・・・

敵なのに距離が縮まってしまう・・・そういうの、大好物です!!!

 

警察は世界平和のために、怪盗は自分達の大切な人を取り戻すために、

それぞれの信念を持って戦うのです。

終盤はお互いのそれを尊重し、自分のそれを貫く、という姿に心が震えました。

最終回は本当に体が熱くなるほど興奮し、涙しました。

こんな経験は久しぶりです。

 

全力で、この作品をオススメします!!!

 

 ちゃおとアドリブについては、また追記します(汗)

 

そもそも

修論に追われる日々の中、春休みに何しよう?と考えていた。

 

1か月以上の休みなんて、この先の人生、定年するまで二度とない!そう思ったら、何だか謎のプレッシャーに襲われて、何かとてつもなく意味のあることをしなければいけないのでは、という気持ちになった。

 

社会人の先輩や友達は、口をそろえてこう言う

「遊んでおけ」

 

遊ぶ、とは・・・?

 

単純に自分がやりたいことといえば、本を読んだり、漫画を読んだり、、、。

旅行は行きたいが、お金もかかるし友達と予定を合わせるのも難しそうだ。

 

本とかマンガを読む、っていつでもできるんじゃないか・・・?

そんなことに時間を使っていいのだろうか・・・?

でも、いつでもできると思って結局読めていない本っていっぱいあるよな・・・・。

 

こんな葛藤の中で気づいたことがある。

ライブとか旅行とかって、そのときしかない!という思いに突き動かされて、案外忙しくても行ってたりするんだよな。行ったらもう楽しもう!ってなるし。

でも、本とかっていつでも読めると思うと、いや、今は勉強に時間使うべきだろ、終わったら、とか言って、結局その繰り返しで読まなかったりするんだよな。

 

私の性格上、何かやるべきことがあるうちはそれをやらねば、と思ってしまう。

休んでる時間も落ち着かなく、休んでいることが罪のような気がしてしまうのだ。

 

そう、いつでもできると言っても、罪悪感を感じずにそれができるときって、案外無い。

 

切り替えはできるようになるべきだと思うが、社会人になってしばらくのころはどんな時間も罪悪感を感じてしまうことが目に見えている。

 

と、いうことで、そういった大学生活の積み残しを、少しずつ解消していくことを中心にしよう。

 

 

 

春休み

社会人になるまでの、わずかな自由な時間をせっかくだから謳歌したい!

これまで時間があったらやろう、終わったらやろう、と言いつつできなかったことを

とにかくやり尽くしたい!

ということで、そんな春休みの記録するブログです。

よろしくお願いします。

今から約二か月後の自分が、どうなっているか。

満足して入社式の日を迎えられていることをめざして頑張ります。